一昨日と昨日は、室内にヒーターケースを載せてダッシュボードを入れ、その一方でクラッチラインとブレーキラインを復元するのに費やしましたが、エンジンを再始動させるには、まだまだ検証作業が必要ですね。ワタシゃ“ダッシュボードのハーネス結線係”なんですが、正確な作業のためにはココロ悩ますコト無く思う存分に床に寝っ転がれる環境作りが必要なのでカーペットをハガしたら、積年の湿気がスゴくて・・・


















↑というワケで、カラダ中がイタいです(トシあるね:泣笑)。朝一番のややこしい姿勢での二時間がツラかったわぁ。でもココは踏ん張りどころですね。こんな時には最前線の兵隊さんを思い浮かべつつ「ソレよりは遥かにマシである」と云い聞かせながらヤルしかないのヨ、ね。
それじゃー、また明日。
-------
愛車を御手放しになりたい方は、コチラ:車輛売却時にも、当店に持ってくるのが結局ラクでお得ヨ。マセラティじゃなくてもね。をどうぞ。
-------
マセラティでイッてみよう!Part2・Part3・V3(ヴイすりゃ~)・ア~マ~ゾ~ン(笑)!!を通したすべての過去記事への一気到達用ページへはコチラ:マセラティでイッてみよう! 過去記事月別アーカイブ(ア~マ~ゾ~ン新版)からどうぞ(ヒマつぶしに最適!)
なんかあれですね、「運転席側のフロアインシュレーター」、化石か遺跡のような様相で。
これが新車の輝きを取り戻すのですから、まあ大変な難行苦行もやんぬるかなと。
いやはや、いつも以上に大変な作業の一日ですね。
フロアインシュレーターが、まるでジャミラの生皮剥がしたみたいにリアルにグロくて。
円谷英二ミュージアムに寄贈したら、いかがでしょうか。
では、明日。ビトルボを積送する次第。
カラダ中を痛めながらも尚、納車整備に激闘する、たこちゃんに追討ちをかけるようでシルバートライデント仮面は大変心苦しいのですが。
でも、応じていただき、ありがとうございます。
そのうち、浜寿司さんに🐡食いにいきましょうよ、河豚💞
大激闘、トンネル長そうです。
でも、開けない夜は無い。
ファイトです。
練馬のH「万吉さん、ビトルボ40周年ですから、横浜のイベントにビトルボで来てくださいね」
万吉「しょうがないなあもう。車検切れで、たこちゃんに相談せねば。きんきゅ〜う連絡テン・スリー・フォー!」
たこちゃん「テンフォー・テンフォー・了解ッ!・・・って、させんなよ(泣)カラダ中イテェ」
たこちゃん、すまぬ。。。
m(_ _)m
全くお口アングリな状況、ここまで酷いとは、、、ビックリ。やはり屋外保管ではこうなってしまうのか。
神様、仏様、たこちゃん様、大難は湘南、否、小難に!、湘南はサザンじゃないや、小難は無難に!
練馬のH「万吉さん、11/20.21横浜のパシフィコで、イベントあるんすよ。」
万吉「ふんがぁ」
練馬のH「今年は、ボーラ50周年、ビトルボ40周年のメモリアルイヤーなんで、是非サプライズゲスト参加して下さい。」
万吉「メモリアルイヤーん、バカ〜んって、木久扇じゃないんだから、サプライズかぁ」
練馬のH「キャブのビトルボは希少なんですよ、お願いします。ディナーパーティーも正装で参加して下さい。」
練馬のH「11/20土曜日、グランドインターコンチネンタルホテル前パシフィコの外に、歴代マセラティを駐車、展示するんです。ボーラも二台来る予定です。是非是非お願いします。あとシルバーサタンさんもいらっしゃりますよ。」
万吉「ビトルボは、もう最近動かしてないんですよ。たまにエンジンは掛けているけど。車検も切れているし、車載車で運んでもらわないと。。。たこちゃんに土下座して頼まないと、、、それか、闇夜に紛れて、車検切れのビトルボEで、デポまで行くか⁈ ふがふが。。。」
ニヤニヤとニヤける万吉の頭の中では、、、正装かぁ。まさに、シルバートライデント仮面が、横浜みなとみらいに、見参!そして、○っ裸にビトルボを羽織る!まさにビトルボ40周年に、相応しい正装だ‼︎
↑正装のお披露目を想像してニヤける万吉、変態かよ(泣)!
いや、そうなんだけれども。