本日は年度末の3月31日だったワケですが、ソレを過ぎた明日あたりからから「東京が封鎖になって、戒厳令さながらの状態となるカモ」なんて、いよいよ物騒なハナシもあったりいたしましたけれど、昨晩の日本国政府と東京都の記者会見では記者からの質問に対し、両者ともに「流言飛語の類、デマである(要旨)」と言下に真っ向から否定しておりましたね。一旦「無い、ない、ナイ、N・A・I」と全力で打ち消したあとに、抜き打ちでヤラれたらたまったモンではないので、いまだワタシはまったく気を抜いては居りませんケドね。きっと戦時中の大本営発表なんてのも、こんなノリだったんダロなと、暗黒の時代に想いを馳せておりますヨ。しかしながら、現代ではインターネットのおかげで、ウラからオモテから玉石混交の情報が溢れ出てきますので、仮に隠蔽や事実の改竄を試みてもソレを暴こうとする勢力も多数居りますし、SNSなどでパーソナル且つ有用或いは無用な情報を発信する大勢の方々の中にも、有力な御仁がいらっしゃっるかと思えば、怪しげな団体や人物も紛れていたりします。もはや、そのようなところにも情報統制は及んでいるようにも感じられますが、溢れるネタ群から珠玉の情報ばかりを抽出して自らの糧にするというのは、なかなかに難しいところです。本日現在では「手洗い&消毒・うがい・マスク着用(手掴みで喰わないのと、オフィスやホテルなどでの土足厳禁も追加して欲しい・・・)の励行」「“三密(空海さんの教えでは無くて、新型コロナ対策の方)”に近づかない」「キャバクラに行かない(笑)」というのが、日本人の最大公約数的な感覚+たこちゃん流に於ける現段階での対処法だと思っています。あとは、この段階ともなりますと、もはやPCR検査を受けていない国民全員が「(実際のところはともかくとして)自分は、既に感染している」との認識に立って、節度のある行動をとっていく以外には無いなと愚考しておりますヨ。さ、下々の我々は、シゴト、シゴトっと。

















↑コレで継続車検にも臨めそうですけれど、明日は陸運支局ヤッてるのかなぁ・・・なんだか東日本大震災直後の数週間のようになってまいりました。余談ですが、前述のマフラー塗装と、搭載作業の間を縫って、所用のため東村山にある同業者のところにイッて来ました。すぐ目の前がシムラさんの御実家で、報道陣が群れを成していたのが印象的でした。帰りの車中で「淳子、シアワセ♡」動画(音出ます、注意)を見ながら思わず笑っていました。このコント、けんさんの悶絶と障子の突き破り方(バリエーションがたくさんある)は秀逸です。合掌。
それじゃー、また明日。
…何ということでしょう!この間のアレがこうなるなんて!
フツーの音がするマフラーに乾杯!
youtube見ました。やっぱり天才ですね。
昨日のスウィッチ類の塗装しかり、本日のマフラーの再生しかり、まさにマイクロ・デポさまの本領発揮ですね!
他の追随を許さないところでしょう。
きょうになっても、まだ志村さんが亡くなられたことが信じられません。😢
ホントスゴイ、すごすぎる。
全くもって新品に見えます。
さすが、デポマジック。
そして「淳子、シアワセ♡」笑わせて頂きました。
ありましたね、コレ(笑)。
世界中が、中世に迷いこんでしまったかのようです。
荒廃した世界で、心のよりどころが欲しいものです。
そんな中、こだわりのエキゾースト再生作業に癒されます。
マイクロデポさん、素敵❤
今週、営業担当者は自宅でテレワーク、管理職のみが出社となりました。
でも、出社してバリバリに雑用をこなしております。
管理職は電話とらないからなあ。
担当の得意先からは携帯電話にじゃんじゃん電話がかかってくるし。
まあ、仕事が忙しい事は良い事です。
コロナ鬱
引きこもりだよ
春なのに
どんどん新型コロナウイルス感染患者数が増えています。感染経路も不明で、軽症患者も多く、院内感染も問題になり、感染症のベッドも飽和してきています。やはり、軽症患者さんの隔離施設の設置、検査時間の短縮、テレワークが可能な業種は完全自宅勤務など、手を尽くした上で、ロックダウンの実施を如何にするか検討でしょうが。ロックダウンは避けたいですが、これ以上の感染者数の蔓延と増加を指を加えてみている訳にはいかないですからね。。。
志村けんさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌
ボロボロの
エキゾーストを
デポ品質
オーナーさんは
これで安心
さすがです、新品が手に入らなければ、オリジナル品をリユース、リボーンさせる!素晴らしいです、しかしそれには気の遠くなる作業工程があるんですよね。。。