本日は、即位礼の日なれど、朝から冷たい雨が降り続くといったあいにくの天気となりました。もう全国的に雨はイヤなので、どうか、特に被災地にはしばらく降らないようにお願いしたいものです。気温も急激に降下いたしました。皆さんも、薄着で風邪などお召しにならぬよう、御自愛くださいね。斯く云うワタシも、今朝はTシャツの上にフリースを二枚重ねに着て出勤いたしました。それでも結構寒いくらいでしたね。ついこの間までは33℃とかになってたコトを想えば、隔世の感(笑)ホドに違う気候、こりゃ完全に季節は秋になったみたいですヨ。




↑実はワタシ、日本に上陸して、横浜陸事で予備検査に立ち会った時以来、一度もこのクルマに相まみえていないのです。ワタシが大分に行くと、いっつもこのマシンは大阪の堺あたりに居ます(笑泣)。きっと関西圏に御縁があるんでしょう。今年も高野山を目指します。大概、Youtubeなどに当日の様子がアップされますんで、ワタシも注目していたいと思っております。前回参加時には、途中で不調となられたとのコトで、今年こそは「まぁ、頑張れヨ(笑)」くらいには皆さんとともに応援しておきましょう。途中で大会関係者にダダをこねて、やれ「鮎の塩焼き、もう一本ちょーだい!」だの「この豚汁は美味しいな、じゃオカワリね」などといった光景が展開されるコトが掌を指すように見えますが(笑)、くれぐれも安全運転で楽しんできてくださいね、「りゅたろう」先生。ソレにしても先生のジェンセン541、なんかカクチョー高くなったように見えるのは気のせいなのかなぁ・・・
それじゃー、また明日。
リアビューかっこいい!
おお、久しぶりのジェンセン541ですが、ピカピカで綺麗ですね。
威厳があるのに、お茶目で可愛い不思議なクルマです。
楽しいなあ。
りゅたろう先生、高野山へのツーリングを是非とも楽しんでくださいませ。
美しい旧車と秋の高野山…絵になるんだろうなぁ。
ジェンセンの完走を祈念します‼️
テツヲタさま同様、リヤビューがいい。
小さなテールランプ、絵になります。
高野山、どうぞ完走してください。
バンパー外したらかっこいいと思うのですが。
まあでも品の良さも捨てがたい。このお尻。
りゅうたろう先生、ジャンセン541素敵ですねえ!
運転席に座りサイドミラーから見るリアフェンダーとその尾根、ふくよかであり、かつ気品がありそうで惚れてしまいますね!^_^
今年は完走目指して安全第一で(苦笑)!
後日談のレポートも期待しております。
辛抱出来ん位にカッコいいのは確かですね。
フロントは昔のフェラーリのようなカッコよさ
リアは、似ているものが見当たらない独自のライン。
Cピラーのウインカー?が特にいかしてますね。
ジャンセンだ
そこのけそこどけ
大将さ!
大きさがわかりませんが、ロングノーズ、ショートじゃないデッキ、Cピラーのウインカーと、リアウインドウ、可変式フロントエアインテークが特徴的で、とにかくクセが強い!オーナー様に似て?!しかしリアビューが何かに似ているけど、、、なんだろ?!?高野山を安全運転で、駆け巡り、楽しんできてください‼︎
近所なら見に行きたいです〜!いつなんですか〜?😊
応援をどうもありがとうございます!
最初は台風直撃で、大雨の中2日目のイベントは中止となり、昨年2回目はガソリンポンプのつまりでガソリンがいかなくなりリタイアでした。
3回目の今年は調子はまずまずで、ギアの入りもとても良くなりました。
完走出来そう・・・かな?
おぐ様、バンパーは、フォグランプをこのように取り付けるのに必要なんです。フォグをこんな風につけてあるのが好きなんですよ。ちょっとクラシックでいいでしょ?
練馬のH様、リアビューはブリストルかなんかのそのくらいの英国車に似ているかも。横から見たリアのラインは昔だけでなく現代のベントレーなどに似ています。もっさりとした感じ。イタリアンではなく、ブリティッシュです。イタリアンはもっとシュッとしてかっこいいです。なんか武骨なんよねぇ。
でも個人的にシュッとしたお尻よりもっさりとした、ぽってっとしたお尻がとてもとても好きなので、これでいいんです。車に限らず。
大阪堺のK様、今回は今までと違い、高野山での集合、展示がありません。まず26日土曜日15時まで「柿の郷 くどやま」にいて、その後高野山、竜神スカイラインを経由して「龍神温泉 季楽里」という旅館に泊まります。翌日は熊野本宮などに行き、田辺市の「海鮮せんべい南紀」で集合、解散です。
ご近所ではありませんが、もしいらっしゃったら、ぜひお声をおかけください。
なんかさぁ、やっぱ「りゅたろう」先生って、人気あるのな。
・・・コレひとえに、人徳っつーか・・・ナンと云うか(笑)。
たこちゃんも、りゅたろう先生も、人気者。
しかしながら、人徳と呼べるのは、たこちゃんの方でありまして。
りゅたろう先生の人気はピカレスク。
御二方を尊敬申し上げる次第。
初めてsmさんのコメントが刺さりました!!
ピカレスク!!
この言葉いい!!
普段とっても優しい、とってもいい人の私はピカレスクに限りない憧憬を抱いているのです。
いい人を演じると肩が凝る。
自由気ままの悪漢無頼漢が羨ましス。。。