昨日のクイズの回答!

 あう~、昨日のクイズは、少々難しかったみたいで・・・原則的なマメ知識といたしましては、かつてトヨタで「GT」を名乗るクルマは須らくDOHC(ツインカム)エンジン搭載車であるというのが古来からの法則(笑)でございました。よって、時代的に雰囲気の似ている20系カローラやスプリンターの場合でも、1600GTレビンや同トレノでは無いと云うコトが判ります。現車はツインキャブなので、どうせ間違えるのでしたら(笑)1500SRと間違えてください。

 当ブログのコメント欄で正答にカスっていたのが「テツヲタ」さん御一人。またフェイスブックページへのコメントで「S・K」さんと云う方が、ほぼ的中されております。皆さん、アタマをヒネって頂き、有難うございました。

正解は、二代目トヨタパブリカ後期型ST(KP31)でした。惜しい方、約2名。画像最上部にチラっと見えているのが、前期型(KP30)のフェイスです。
いわゆる旦那グレードですと、御覧のようにテールランプが一体型なんです。
決め手は、この2点。GTではなく、STと書いてあり、二分割テールランプです。
ねっ?(笑)問題は、左側のレタリング。腐食穴のせいでGTに見える。
ややこしいコトにSRってのもありますが、やはりココはSTでしょう。
本日になって、ブックガレージの高橋しんちゃん店長から送られてきたカタログ画像です。ワタシたちの間では「石坂浩二のパブリカ」という符丁で通っています。
いかにも70年代チックな水彩のイラストがイイ雰囲気ですね。
兄弟車にダイハツコンソルテ2ドアと云うのもありまして、1200CC版ですと、トヨタ3Kエンジンを搭載してました。トランクが残って無ければ、コチラの可能性も捨てきれないところでしたヨ。

 ↑・・・というワケで、正答の解説するにあたっては、ブックガレージ(東京中野)の高橋しんちゃん店長にもウラをとりましたので、コレで間違いないモノと思われます。兄弟車ダイハツコンソルテは、二代目パブリカ前期型相当時期のモノは、まだベルリーナと呼ばれてまして、後期型相当時期になりますと、コンソルテ2ドア、コンソルテ4ドア、コンソルテクーペと呼称するようになります。またコンソルテクーペの本家トヨタ版はパブリカスターレット(いわゆる初代スターレット)で、ダイハツ版の方も、1200CCバージョンの車種には、トヨタ製3Kユニットを載せておりました。ちなみにダイハツ伝統の1000CCの方はFEユニットと申します。

 トヨタの「GT呼称車には、皆DOHC(ツインカム)ユニットを載せている」の麗しき法則は、現在ではスッカリ過去のモノとなっているのかな、よく知らんケド。登場順に思い付くまま記せば、トヨタ2000GT、トヨタ1600GT(ボディはコロナRT40系2ドアハードトップ)、セリカ1600GT&同GTV、カリーナGT、カローラ1600GTレビン、スプリンター1600GTトレノ・・・スルスルと出てくるのはこのあたりまでかナ。トヨペットコロナマークⅡ1900GSS(いわゆる初代マークⅡの2ドアハードトップ車)なんて、トヨタ1600GTの実質的後継車のクセに法則破りのヤツも併存はしておりましたケドね。クラウンにもGT設定は無かったナ。ま、とにかく、この時代にゃ、DOHCエンジン搭載ってダケで、もんのスゴいプレミアム感があったのですヨ。で、GTの一つ下のグレードとしては、大概「ST(スポーツ&ラグジュアリー系)」か「SR(スパルタン系)」と云う呼称の設定があり、OHVエンジンにツインキャブレターを装備してパワーアップを狙った中級グレードの位置づけを狙ったモノでした。

 パブリカの場合には、そもそもトヨタのフルラインナップ中、ロワーレンジを受け持つ銘柄だったんで、そもそもGTの設定が無く、STが最上級ラグジュアリーグレードと位置付けられていたモノと思います。こうした往時の国産車、コドモの時分にゃ一つもカッチョいいと思わなかったけれど、現在の目で見ると、コンパクトでスタイリッシュ。そしてキュートなんですよねぇ・・・なんか、70年代国産旧車が欲しくなっちゃった(笑)。しかしながら、このあたりのクルマたちのコトを想えば、ビトルボ系マセラティのなんとハイパーに素晴らしいコトよ!コンパクトでスタイリッシュでハイパワー、おまけに超豪華な内装に囲まれて、エアコンの効いた室内に過ごせるとは・・・嗚呼、コレ以上のナニをか望まん。

 それじゃー、また明日。

10 Replies to “昨日のクイズの回答!”

  1. おお、初コメ?
    ガーン、第二文節で却下されてしまった(泣)

    更に スプリンターはレビン、カローラがトレノだと(大泣)

    では皆様、台風被害なき事をお祈り致します。

    @羽田空港

    1. ↑「牛久のS改」さん、あ、ソレが逆ですから(笑)。御出張、お気をつけて・・・
      トヨタカローラレビン
      トヨタスプリンタートレノ
      ちなみに、スプリンターって、そもそもカローラの2ドアクーペスポーツバージョンを指してたんですよね。カローラスプリンターって云ってた。
      トランクの右側だったかに筆記体ですぷりんたぁって書いてあるのがコドモ心にオシャレだナと思ってましたワ。

  2. >正解は、二代目トヨタパブリカ後期型ST(KP31)

    まったく分かりませんでした。
    GTと誤解して
    しかもハッチバックと勘違い
    ダメダメですね。
    「トヨタ GT 昭和 リア」検索すれば
    テールランプで探せるだろうと思っていたのですが…
    全く外れ
    昭和の日本車奥が深い

  3. ワタシも今回は残念賞。
    二代目トヨタパブリカとは思いつきませんでした。
    まだまだ修行が足らんなぁ。

  4. なんて難しい。(笑)
    私ごときには当たるわけもない。😂
    でも面白かったです。
    またやってください‼️

  5. パブリカ、コンパクトでキュートです。
    いかついクルマが多い昨今、こんなクルマがお洒落に映ります。
    ばぶりぃか、花が咲い~たあら~♪
    しまった、それはパプリカでした。
    しかし、ビトルボ系マセラティの、なんとハイパーな事よ。
    そんなスタイリッシュなビトルボ系マセラティを素肌に着こなす、ヲトナのヲトコになりたひ。

    488SPIDER Rosso Corsa Metの調色立ち会い2日目。
    日陰では、深みある青みの赤。
    強い太陽光を浴びると、オレンジ味の赤に輝く、カラークリヤー塗色である事が判明。
    太陽光下では、そこそこ良い色が出せました。
    いざ、488を室内に入れると、白くボケてしまい実車の深みが出せません。
    試行錯誤した結果、カラークリヤーに配合される赤原色が白ボケの原因と推定。
    恐らく実車は、透明度の高い澄んだ特殊な(隠蔽しない)顔料のカラークリヤーが使われているのでは。
    補修用塗料でカラークリヤーを調合すれば、どのメーカーの塗料も同じ傾向と思われ。
    お客には、カラークリヤーの限界である事を伝え納得いただき、台風明けの晴れた日に、日向と日陰で比色して塗装の可否を判断するそうです。
    多分、本日作成配合で塗っちゃうのでは。
    非常に前向きで良いお客なので、期待には精一杯、応えたい次第。。。

  6. ニッサンか
    トレノレビンと
    スプリンター
    違ったトヨタ
    パブリカだー

    全然わかりませんでした。ガキのころ、パブリカが上手く言えなくて、ファブゥリカ、プァフゥリカと誤魔化して発音していたらしい。。。昭和は遠くになりにけり!

  7. 明日は台風対策で、車を某ホテル地下駐車場に移動させます!横浜在住の知り合いの方のギブリカップがこの前の台風のとき、近所の寿司屋の看板が飛んできて、フロントガラスが割れる被害を受けたと聞きまして⁉︎ クワバラクワバラ!
    皆さまも対策して気をつけて下さい!!

  8. ↑ 確かにありえる話ですね。
    仮置きの駐車場、神社の裏なので気が鬱蒼としています。
    早速移動します。

練馬のH へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です